悩み、落ち込み、気分が晴れるヒントや考え方、お伝えします!

軽やかに♪ 心クリック

自分らしさ

小心者、気が小さい人は、無理に大胆になるな! そこはアウェーだ。

投稿日:

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。小心者、気が小さい人の多くは、それをコンプレックスにしています。気が大きく、大胆な人は頼もしく見え、憧れもします。

 自分もそうなりたい! と思うのは自然ですが、そこには落とし穴があります。ナチュラルに気が大きい人を、形だけ真似をしたところで、所詮は劣化コピーに過ぎません。

 彼らが得ている結果までは、再現できません。そこは自分にとって、不利なアウェーだと心得ましょう。

 

小心者、気が小さい人とは?

 小心者(以降は、小心者、気が小さい人、を「小心者」の表記で統一します)とは、どのような人を指すのでしょうか?

 一括りに小心者とは言っても、人それぞれ、ポイントが違います。6つのタイプに分類しましたので、ご自身、または思い描いている人と照らし合わせて、ご覧ください。

小心者1、金銭を失うのが怖い

 投資やギャンブル、事業などで大金を動かせる人は、特別な感覚を持っています。

 その人の感覚で「失うのは惜しい」金額になると、人は平常心を保てなくなります。また貯金の額が減っていくのに、過度なストレスを感じるタイプもいます。

小心者2、病気、死ぬのが怖い

 生存本能があるのですから、病気や死が怖いのは当然です。しかし、ちょっとした症状で大きな病気に脅えてしまったり、健康診断の結果を待っている間にストレス過多になったり、となれば、困りものです。

 健康に悪いと言われる物を、過剰に避ける。健康に良いとされる食品やサプリで、家計を圧迫するレベルで金銭を投じる。というのも、小心さの表れであるケースが多くあります。

小心者3、目立つのが怖い

 他人から見られている、注目されている、というだけで、誰でも緊張します。この緊張の度合いが強い人は、大勢の前での自己紹介というレベルで、精神的な苦痛に至ります。

 一方、対極にある目立ちたがり屋は、その緊張という刺激が、丁度良い快感になっています。

小心者4、他人からの評価が気になる

 悪く思われないだろうか、失礼だと思われないだろうか、がっかりされないだろうか、と他人からの評価ばかりを気にしている人がいます。

 また他人からの悪評価を避ける為に、極力、その機会を減らそうともします。自分の意見を述べない、好きな物を隠す、といった行動に、それは表れます。

 他人からの評価が気になる小心者は、それを自分では完全にコントロールできないので、よく悩みが迷宮入りしています。

小心者5、責任が重くのしかかる

 果たすべき責任があると、「失敗したら、どうしよう……」とプレッシャーになります。責任がプレッシャーになるのは当たり前ですが、小心者にとって、それは耐え難いものになります。

小心者6、恥をかくのが怖い

 恥をかく怖さには、プライドとの兼ね合いがあります。プライドが高いほど、恥への苦痛は大きくなります。

 その恐怖が過剰になれば、間違いを認められない、カッコ悪いところは見せられない、嘘を吐いてでも見栄を張る、といった行動が目立つようになります。

複数の要素が、重なる

 代表的な小心者の6パターンを見てきましたが、現実には、これらのパターン(3~6)は組み合わさります。

 例えば、会社で重要なプロジェクトのリーダーを任されたなら、目立つし、責任は重いし、失敗すれば恥をかくし、悪くも評価される。といった具合です。

恐怖は、もっとも克服が困難な感情の一つ

 小心者、気の小ささを改善しよう、克服しよう、とスローガンを掲げるのは簡単です。しかし小心さの根底には恐怖があり、恐怖は生存本能に根差しています。

 もしも人間に恐怖心がなければ、事故や不注意によって、もっと大勢の人たちが簡単に命を落としているでしょう。恐怖があるからこそ、人は危険から遠ざかろうとします。

 恐怖には、生存の可能性を上げる重要な役割があります。だからこそ、逆に、簡単に克服できては困ります。命の危険はない、それどころか現実にはノーリスクの恐怖であっても、一度、怖いと思えば外し難いのです。

 

 

 

 

小心者、気が小さい人の生き方

 それでは小心者は、どのようにして生きていけば良いのでしょうか? 不安や恐怖と、どう向き合い、折り合いをつけて行けば良いのでしょうか?

気が大きい人、大胆な人の真似はしない

 小心者でいると、気が大きい、大胆な人が羨ましくなります。堂々と行動をし、事も無げに成果を手に入れます。

 そこで何割かの小心者は、自分を変えよう! と勇気のある一歩を踏み出します。この一歩は、社会的にも正しいものと推奨されているので、その意味での躊躇をありません。

 では自分を変えて、気が大きい、大胆な人としての人生が拓けるのかと言えば、そうそう上手くは運びません。何かに触発されて感情に勢いが付き、一歩は無事に踏めるでしょう。しかし、感情の勢いは、どこかで衰えます。衰えたなら、また元の自分に逆戻りです。

 あるいは自らを鼓舞して、強引に感情の勢いを付けて頑張るかもしれません。少し考えれば解りますが、これは自然体には程遠い、無理をしている姿です。冷静さ、平常時であれば発揮できる思考能力を欠き、大きなミスをし易い危険な状態です。

 気が大きい人は、恐怖が小さいが故に、気が大きくなっています。感情の勢いなど必要なく、無理をして冷静さや思考能力を落としもしません。

 小心者が、この真似をしようとしても、無理です。完全にアウェーの、不利な土俵に上がるのだと理解しておきましょう。

平常心でいられる、安全圏の中で暮らす

 ここで得られる結論は、自明です。小心者は小心者なりに、自分の器に合った行動をすれば良いのです。

 例えば、株式投資、FX、競馬などを考えてみてください。おそらく100円を賭けるのであれば、ほぼ全員が冷静でいられると思います。これが千円だったら、1万円だったら、10万円だったら、どうでしょう? 事前に決めたルールを守れなくなった時点で、その金額規模は、器の外側です。

 家のローンを組む金額、社会的な責任、自分を開示できる範囲、など全てにおいて同様です。感情は揺さぶられても、平常心は保っていられる。この領域内が、貴方が安全に暮らしていける場所です。

 如何に自分の人生を、安全圏の中で成立させるか? という観点で、生き方を考えてください。

気にしても仕方がないものは、開き直る

 小心者なのですから、気になってしまうのは当然です。「もう、気にしない!」と決意してそうなれるものなら、誰も苦労はしません。

 ただ、他人からどう思われるか? など、自分ではコントロールしきれないものは、どこかで線引きをすべきです。この場合は、常識と配慮です。一般常識として、間違ったことはしない。個々の事情には、配慮をする。その上で悪く思われるなら、もう、どうにもなりません。

 自分が出来る範囲は、まあまあ合格点のベターで善しとする。大切なものは、ベストを尽くして善しとする。その上でのコントロール外の結果については、「知ったことではない」、「どうぞ、ご自由に」の精神を持ちましょう。

 気にはなるけれど、同時に適切に開き直る部分も持って、中和や相殺をするのです。自分なりの線引きを持っていると、小心者ゆえに気にはなっても、心境全体としては大きな違いになります。

どうしても逃げられない時は?

 しかし場合によっては、どうしても、安全圏の外に出なければならない場面もあります。恋愛での告白、避けられない係、仕事上の責任、など逃げるべきではない、逃げ切れないものです。

 ここで小手先の方法は、いくつか考えられます。自分を褒める習慣を作って、自己肯定感を上げましょう。小さな成功を積み重ねて、自信を付けましょう。といった取り組みにも、長い目で見れば、効果はあるでしょう。

 しかし目の前の乗り越えるべき壁に対しては、最終的には、気合一発です。冷静に考えれば危険性のないもの、短時間の頑張りで済ませられるものであるなら、瞬発力で乗り切りましょう。

 

 

 

まとめ

 小心者、気が小さい人には、それぞれのポイントがある。恐怖心が強くなり、冷静さを欠く、思考力が下がる、行動が合理性を欠く、といったラインが、その人の器である。

 気が大きい大胆な人の真似をしたところで、自分の器から外れた領域では、恐怖心が勝ってしまう。結果としては、殆どのケースで上手く行かない。

 恐怖心は生存本能に密接に関係しているため、簡単には外せない。無理に克服しようとするより、自分の器の中で、自分なりの生き方を構築するべき。

 

 

2022/9/26

自己評価は、自分の言動に対する評価で決まり、その評価が言動をパターン化させる。

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。どのような自己評価で生きているかによって、気分は大きく違ってきます。  善良である、悪辣である、優しい、冷たい、品が高い、下品、前向きに頑張れる、後ろ向きで意欲が低い、など、貴方は自分をどう評価していますか?  ポジティブな自己評価をしている人は、それだけで気分よく生きていけます。ネガティブな自己評価であれば、その逆です。  今回の記事は、自己評価を作って気分を上げましょう! という内容です。   自己評価は言動で作られる 自分も、自分の言動を見 ...

詳しく読む

2022/5/11

人はなぜ自殺を選ぶのか? どうすれば自殺を防げるのか?

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。人は何故、自殺を選ぶのでしょうか? 自殺するまで追い込まれない為には、どうすれば良いのでしょうか?  個々で様々な事情はありますが、共通するのは精神トーンの問題です。今回の記事は、それら個々の事情に取り組む前に、基本の大枠として知っておくべき内容です。   自殺のリスクが高まる3つの精神状態  人は、どういう時に自殺に至るのか? その精神状態を詳しく知っておくのは、周囲で支える人にとって、決して無駄にはなりません。  一般的に広まっているノウハウ ...

詳しく読む

2022/5/2

『ノストラダムスの大予言』にある人類滅亡は、なぜ信じられ、エンタメ化したのか?

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。今回は、子供の頃にあった『ノストラダムスの大予言』について、お話しします。  子供の頃、ノストラダムスは日常の一部でした。多くの人が1999年に人類は滅亡すると怖れ、その恐怖と不安が日常に溶け込んでいる、今にして思えば異様な状態でした。  けれどもそこには、人類滅亡シナリオをエンタメとして楽しむ、奇妙な空気も存在していました。   ノストラダムスの大予言は、エンタメとして親しまれた ノストラダムスの大予言、恐怖の大王とは?  ノストラダムスが日本 ...

詳しく読む

2022/4/24

怒りという感情を、精神異常と認識しておくべき理由とは?

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。今回は、怒りの危険性についてお伝えします。  怒りは、爆発的なエネルギーで危険から逃れるため、精神を屈服させないために、絶対に必要な感情です。しかしその緊急事態に向くという特別性ゆえに、多大な危険性を含んでもいます。   怒りは理性と合理性を損なわせる 何故、怒りは精神異常なのか?  精神異常とはこの場合、理性と合理性の欠如を指します。理性とは、物事を区別する能力です。合理性とは、目的に対する手段の適正さです。ですから精神異常になると、想像と現実 ...

詳しく読む

2022/4/14

感謝をしたくない、ありがとうと言いたくない、という病

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。今回は、近頃で目立っている「感謝を否定する」意見について、その根本的な誤りを指摘します。  確かに、感謝は強要されるものではありません。しかし感謝の拒絶は、人間社会の本質への否定になるのです。   「優しさ・親切 ←→ 感謝」というノーコストな交換 社会の本質は、キレイ事ではなく助け合い  人間はなぜ、社会を形成するのでしょうか? 答えは簡単で、助け合うためです。  これはキレイ事ではなく、むしろ社会の本質です。人が一人で生き抜いていくのは、至難 ...

詳しく読む

2021/6/21

更新情報:「頑張るよりも、楽しむ方が優秀に。潜在能力は、楽しんで発揮する。」に雑談動画を追加しました。

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。  過去記事を更新しても、「新着記事」にはなりませんので、こうしてお伝えしていきます。   更新情報 『頑張るよりも、楽しむ方が優秀に。潜在能力は、楽しんで発揮する。』に、Youtube、雑談講座を加えました。  命の危機に瀕した際の火事場の馬鹿力でさえも、楽しい! が採用されています。 → http://kokoro.click/tanovsgan     ♦更新情報を、メールでお届けします。 Leave Th ...

詳しく読む

2021/6/12

更新情報:「失敗して痛い目に遭った時、思考停止して逃げれば、心の負債になる。」に雑談動画を追加しました。

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。  過去記事を更新しても、「新着記事」にはなりませんので、こうしてお伝えしていきます。   更新情報 『失敗して痛い目に遭った時、思考停止して逃げれば、心の負債になる。』に、Youtube、雑談講座を加えました。  下手に前向きさが入って正当化されている分、タチが悪い。不合理なルールを見つけ出し、修正しましょう。 → http://kokoro.click/sippaiteisi     ♦更新情報を、メールでお ...

詳しく読む

♦更新情報を、メールでお届けします。


 

-自分らしさ

Copyright© 軽やかに♪ 心クリック , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.