悩み、落ち込み、気分が晴れるヒントや考え方、お伝えします!

軽やかに♪ 心クリック

悪い習慣 人間関係

他人から、確実に煙たがられる自慢話。自慢話をやめる4つのルール。

投稿日:2020年1月11日 更新日:

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。自慢したい気持ちは、よく理解できます。そこには人類として普遍の欲求があり、それぞれ個人の事情もあります。

 しかし自慢話は、どうしたって煙たがられます。そう見えないのは、周囲が気を使って合わせてくれているだけです。

 今回の記事は、自慢話をやめる方法です。無自覚にやってしまっている部分もあるので、よく自身に当て嵌めて検証してみてください。

 

人はなぜ、自慢話をするのか?

マウンティング欲求

 人には、他人よりも優位に立ちたいとする欲求があります。これは普遍的な性質なので、欲求そのものは仕方ありません。

 集団生活では、自分の立ち位置が重要になります。出来るだけ上にいる方が、生存に有利ですし、理不尽な目に遭わずに済みます。逆に言えば、上のポジションは、理不尽に利益を得られる特権階級です。

 このマウンティング欲求に押される形で出てくる自慢話は、他人の心を屈させるのを目的にしています。

自尊心に飢えている

 自尊心とは、自分の存在への価値評価です。他人から評価されるから、自分には価値がある。自分自身の基準において、自分には価値がある。自尊心の根拠には、他人に与えられるものと、自ら承認するものとがあります。

 自ら承認できる自尊心が低いと、過剰に他人からのそれを欲するようになります。あるいは家庭や職場で低く扱われている反動で、自尊心を強く求めているのかもしれません。

 自尊心の飢えから出てくる自慢話は、褒めて欲しい認めて欲しい、です。

称賛が欲しい

 称賛は、人の大好物です。上に挙げたマウンティング欲求や自尊心の飢えなどとは無関係に、純粋に称賛を受ける快感を欲します。

 称賛を欲することから出てくる自慢話は、ただ純粋に気持ちよくなりたいだけです。

あなたの動機は何でしょうか?

 マウンティング欲求、自尊心に飢えている、称賛が欲しい、と大きく3つにその動機を分類しましたが、現実には、これらの要素が複雑に絡み合います。

 どの要素を強く持っているのか、ご自身の感覚で検証してみてください。自慢話をした時の心の反応で、おおよその見当がつきます。

マウンティング欲求 → 安心する、落ち着く、相手を見下す
自尊心に飢えている → 嬉しい、恍惚、自分が強くなった感じがする
称賛が欲しい → 気持ち良い、快感

 如何でしょうか。マウンティング欲求は消しようがありませんが、自尊心、称賛でしたら、動機の部分への対策も可能です。

 

 

 

 

自慢話をやめる4つのルール

 続いて、自慢話をやめるためのルールをお伝えします。自慢話は、非常に危険です。よほど話力があってエンタメ性が強く、自慢話であっても人を楽しませられる例外的な人でない限り、まず嫌がられています。

 立場の強い人は、逆に要注意です。役職や年齢、コミュニティ内での階層などで立場が強いと、周囲の人達は自慢話であっても、表面上は好意的に付き合ってくれます。決して、喜んでなどいません。自分は人望もある人気者だと自惚れている裏で、何を思われているか解りません。

 たった4つのルールですから、ぜひ今日から意識してみてください。

ルール1:自慢したら、〇〇してあげる

 例えば酒の席で、自慢話をつまみにさせられるのは気の毒です。自慢をして他人に迷惑をかけ、自分が良い思いをしたなら、その代償として支払いを持ちましょう。自慢したなら、おごるのです。

 そんな風に、自慢した相手には、迷惑をかけたお詫びと聞いてくれたお礼として、何かをして埋め合わせるルールを作ってください。

ルール2:向上心を持って日々を過ごす

 これは「自尊心に飢えている」に、対応しています。向上心を持って、上を目指している人は、現状や過去の自分に興味がありません。

 例えば真剣にメジャーリーガーを目指している人が、日本のプロ野球のドラフトにかかった段階を自慢するでしょうか? リトルリーグ時代の活躍を、自慢するでしょうか? 上を目指している人にとって、現状の自分は、「まだ、目標に到達していない人」です。

 現状に満足して立ち止まった人だけが、過去や現在の自分を誇ります。

ルール3:自慢しない自分はカッコイイ!

 自慢話をする人って、ダサいと思いません? 客観的に見て。でもどんなに凄くても一切の自慢をしない人は、イケてますよね。カッコイイ! です。

 自慢をしたくなったら、「でも、ここで自慢をしない自分はイケている! 自慢したら、ダサい人間だ」と思ってください。この方法は、試してみれば強力だと解ります。

ルール4:偽装自慢は通用しないと諦める

 それでも自慢をしたい。そうだ、自慢じゃない風に偽装すれば良いんだ! なんて思ってはいけません。偽装された自慢は、まず相手にバレるものと考えてください。

・愚痴 → 実は自慢
・本題ではない周辺情報に自慢
・凄い人の話 → そんな凄い人と知り合いの自分って、凄いでしょ?

 この辺りはもう、あるあるです。自慢されるのを嫌う人は、嫌いであるが故に、自慢の臭いに敏感です。口調、態度、雰囲気、情報の差し込み方、などに潜むわずかな自慢要素を見逃しません。自分の中にそれを誇る気持ちがあるなら、話の中に登場させてはいけません。

番外編:許される自慢もある

 基本的に自慢話は嫌われますが、だからと言って、完全に禁止されるものでもありません。家族や友人で気心が知れた中なら、自慢話の一つも出ないのは、逆に不自然です。

 良好な関係性があって、無邪気に爽やかに、スパッと短時間で終わる自慢話であれば、快く、受け入れてくれます。そうやってお互いに認め合って、褒め合えるなら、自慢話だって素晴らしいものになり得ます。

 但し、相手のコンプレックスや心の傷に触れるものは、親しい関係性であっても控えてください。

 

 

 

まとめ

 自慢は、蜜の味です。マウンティング欲求が満たされ、自尊心が充足され、称賛に酔えます。しかしその代償としてある、嫌われる、疎まれる、敬遠される、などを考えれば、割に合うとは言えません。

 ルール1は、自慢のハードルを上げます。ルール2は、その意欲を薄めます。ルール3は、自慢する自分を恥じます。ルール4は、自慢への未練を断ち切ります。

 自慢癖が抑えられると、周囲の反応と関係性も変わってきますよ。

 

 

2022/9/26

自己評価は、自分の言動に対する評価で決まり、その評価が言動をパターン化させる。

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。どのような自己評価で生きているかによって、気分は大きく違ってきます。  善良である、悪辣である、優しい、冷たい、品が高い、下品、前向きに頑張れる、後ろ向きで意欲が低い、など、貴方は自分をどう評価していますか?  ポジティブな自己評価をしている人は、それだけで気分よく生きていけます。ネガティブな自己評価であれば、その逆です。  今回の記事は、自己評価を作って気分を上げましょう! という内容です。   自己評価は言動で作られる 自分も、自分の言動を見 ...

詳しく読む

2022/5/11

人はなぜ自殺を選ぶのか? どうすれば自殺を防げるのか?

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。人は何故、自殺を選ぶのでしょうか? 自殺するまで追い込まれない為には、どうすれば良いのでしょうか?  個々で様々な事情はありますが、共通するのは精神トーンの問題です。今回の記事は、それら個々の事情に取り組む前に、基本の大枠として知っておくべき内容です。   自殺のリスクが高まる3つの精神状態  人は、どういう時に自殺に至るのか? その精神状態を詳しく知っておくのは、周囲で支える人にとって、決して無駄にはなりません。  一般的に広まっているノウハウ ...

詳しく読む

2022/5/2

『ノストラダムスの大予言』にある人類滅亡は、なぜ信じられ、エンタメ化したのか?

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。今回は、子供の頃にあった『ノストラダムスの大予言』について、お話しします。  子供の頃、ノストラダムスは日常の一部でした。多くの人が1999年に人類は滅亡すると怖れ、その恐怖と不安が日常に溶け込んでいる、今にして思えば異様な状態でした。  けれどもそこには、人類滅亡シナリオをエンタメとして楽しむ、奇妙な空気も存在していました。   ノストラダムスの大予言は、エンタメとして親しまれた ノストラダムスの大予言、恐怖の大王とは?  ノストラダムスが日本 ...

詳しく読む

2022/4/24

怒りという感情を、精神異常と認識しておくべき理由とは?

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。今回は、怒りの危険性についてお伝えします。  怒りは、爆発的なエネルギーで危険から逃れるため、精神を屈服させないために、絶対に必要な感情です。しかしその緊急事態に向くという特別性ゆえに、多大な危険性を含んでもいます。   怒りは理性と合理性を損なわせる 何故、怒りは精神異常なのか?  精神異常とはこの場合、理性と合理性の欠如を指します。理性とは、物事を区別する能力です。合理性とは、目的に対する手段の適正さです。ですから精神異常になると、想像と現実 ...

詳しく読む

2022/4/14

感謝をしたくない、ありがとうと言いたくない、という病

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。今回は、近頃で目立っている「感謝を否定する」意見について、その根本的な誤りを指摘します。  確かに、感謝は強要されるものではありません。しかし感謝の拒絶は、人間社会の本質への否定になるのです。   「優しさ・親切 ←→ 感謝」というノーコストな交換 社会の本質は、キレイ事ではなく助け合い  人間はなぜ、社会を形成するのでしょうか? 答えは簡単で、助け合うためです。  これはキレイ事ではなく、むしろ社会の本質です。人が一人で生き抜いていくのは、至難 ...

詳しく読む

2021/6/21

更新情報:「頑張るよりも、楽しむ方が優秀に。潜在能力は、楽しんで発揮する。」に雑談動画を追加しました。

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。  過去記事を更新しても、「新着記事」にはなりませんので、こうしてお伝えしていきます。   更新情報 『頑張るよりも、楽しむ方が優秀に。潜在能力は、楽しんで発揮する。』に、Youtube、雑談講座を加えました。  命の危機に瀕した際の火事場の馬鹿力でさえも、楽しい! が採用されています。 → http://kokoro.click/tanovsgan     ♦更新情報を、メールでお届けします。 Leave Th ...

詳しく読む

2021/6/12

更新情報:「失敗して痛い目に遭った時、思考停止して逃げれば、心の負債になる。」に雑談動画を追加しました。

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。  過去記事を更新しても、「新着記事」にはなりませんので、こうしてお伝えしていきます。   更新情報 『失敗して痛い目に遭った時、思考停止して逃げれば、心の負債になる。』に、Youtube、雑談講座を加えました。  下手に前向きさが入って正当化されている分、タチが悪い。不合理なルールを見つけ出し、修正しましょう。 → http://kokoro.click/sippaiteisi     ♦更新情報を、メールでお ...

詳しく読む

♦更新情報を、メールでお届けします。


 

-悪い習慣, 人間関係

Copyright© 軽やかに♪ 心クリック , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.