月別アーカイブ:2019年06月
- 
											  
- 
								確信と情熱は、なぜ人を動かすのか? 人に影響力を与える武器とは?2019/6/30 「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。なぜ確信と情熱が人を動かすのか? 何となくではなく、明確な知識を得ることによって、理解が深まります。 それが法則として根付いた時に、より大きな影響力 ... 
- 
											  
- 
								最後まで諦めない VS 人間、諦めが肝心。……成功するのはどちら?2019/6/30 「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。最後まで諦めない、諦めが肝心、人の生き方として、どちらも正しいです。ただ最後まで諦めないと貫き続けて、人生が終わってしまう人がいるのも事実です。諦めが ... 
- 
											  
- 
								命の教育、命の授業に意味はない。薄っぺらな正義は、闇の養分になる。2019/6/28 「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。「人を殺してみたかった」、あの長崎県佐世保市の事件で、「命の教育」への失望感が出ました。あの10年の教育は、無意味で無価値だったのかと。 命の教育が ... 
- 
											  
- 
								イライラする時、抑えるにはスピードとリズムを落とせば良い。2019/6/28 「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。イライラの正体は、スピードとリズムの遅さに焦れる反応です。怒りとイライラは似ていますが、イライラと表現した時には、必ず遅さへの焦れがあります。 イラ ... 
- 
											  
- 
								反対意見、反論を突っぱねるのか、受け入れるのか、判別方法とは?2019/6/26 「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。反対意見の扱い方について、考えていきます。もしこれが整理されれば、今後は無益な反対意見に流され、チャンスを潰さなくて済みます。また逆に有益な反対意見を ... 
- 
											  
- 
								子育て、教育方針の誤り。大切な我が子だからこそ、間違える。2019/6/25 「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。大切な我が子に、自分が経験した財産を伝える。当たり前に行われる、素晴らしい行為です。しかしその人が得た人生に役立つ教訓は、その人だからこそ通用するもの ... 
- 
											  
- 
								恐ろしい性暴力犯罪は、なぜ起こるのか? 男の性欲と暴力性との相性。2019/6/25 「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。性暴力犯罪の背景には、人としての構造上の理由があります。性欲と暴力性との相性の良さが、多くの悲劇を生み出しています。 その構造を明らかにし、性暴力衝 ... 
- 
											  
- 
								社会の一員として、踏み越えてはいけないラインをどこに取るのか?2019/6/24 「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。現在の日本社会は、混沌としています。社会規範が薄まり、良い意味でも悪い意味でも自由です。その結果、従来は抑え込まれていたワガママで自己主張の強い層が、 ... 
- 
											  
- 
								勧誘電話は、受ける方が圧倒的に不利。相手にせず、切りましょう。2019/6/23 「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。勧誘電話、営業電話、あなたも迷惑をしているのでは? まともに応対したら、相手の方が圧倒的に有利です。 ただ電話を切れば良いという単純な話ですが、相手 ... 
- 
											  
- 
								中年以降の方、必見! 鈍くなる肉体に、精神を連動させてはいけない。2019/6/21 「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。これは知らずにいれば、多くの人が陥ってしまう罠です。老化、認知症の原因にもなります。残念なことに、これを言っている人はほとんどいません。肉体が鈍くなる ... 
 
                   		               		   
							 
							 
							