悩み、落ち込み、気分が晴れるヒントや考え方、お伝えします!

軽やかに♪ 心クリック

厳選、オススメ記事 心の謎を解き明かす 心の不思議 厳選、オススメ記事 カテゴリー

スポーツでのゾーン体験、その感覚を潜在意識から解き明かす!

投稿日:2019年5月18日 更新日:

 僕は複数回、ゾーンに入った経験があります。基本的には運動神経が鈍いのですが、ゾーン中はまさに別人! とんでもないパフォーマンスを発揮します。

 そもそもゾーンとは何なのか? 今回は個人的な体験を詳細にレポートすると共に、ゾーンの秘密に迫ります。

 

ゾーン経験

未経験のサーブを、打ち方も知らずに打てる

 僕のテニスレベルが、まだ初級の中くらいの頃です。サーブがあまり得意ではなく、フワッとしたボールでただ入れるだけのものが主流でした。

 試合相手は、僕のサーブを完全になめています。思いっきりサイドの端に構え、バックサイドにスペースがありません。どうせサーブが遅いので、センターぎりぎりに入っても、余裕で取って叩ける! という算段です。

 この時、僕はほどほどに疲れていました。頭もボーっとしています。それでいて、闘争心は自覚できました。センターが大きく空いているのを見て、僕はボーっと考えます。

(センターに速いのを入れたら、サービスエースが取れるな。どうせならバウンド後に、相手から逃げるようにスライスをかけて曲げれば、もっと確率が上がるな……)

 スッと自然にトスが上がり、ボールをヒット。低弾道の剛速球がセンターの深い角に入り(ピンポイントで狙った場所)、バウンド後、鋭く相手から逃げるようにスライスしました。相手はラケットの先で触れるのが精いっぱいで、ボールはネットにかかります。狙い通りのボールで、サービスエースになりました! 僕は心の中で、よし! とガッツポーズをしました。……と次の瞬間、我に戻ります。

(あれ、今のどうやって打った??)

 高速スライスサーブなんて、僕は打った経験がありません。練習で打とうとした事もないし、それ以前に、打ち方の知識もありません。僕はたった今、狙って打ったサーブを、打ち方からして知らなかったのです。でも、打ててしまった! これは潜在意識の一端です。

潜在意識は、高速スライスサーブの打ち方を知っている

 打ち方を知らないとは言っても、本当には知っています。テレビでトッププロのプレーを見ているし、上級者のプレーを生で見ています。表面上の意識では把握していなくても、潜在意識は、高速スライスサーブの打ち方、センターへのコントロールの仕方まで、全て知っていたのです。疲れてボーっとして思考が引っ込んだ時、潜在意識が活性化。上級者のようなプレーを完成させたのでした。

 それ以降、僕はその高速スライスサーブを…… 狙って打てるようにはなりません。だって表面上の意識では、打ち方すら、よく解らないのですから。

 潜在意識とは何か? それを理解する上で、助けになるエピソードだと思います。

 

 

 

 

ゾーンとは何か?

 これは、スポーツ界で言われるゾーン現象です。多くのスポーツ選手が、ゾーン体験を証言しています。絶好調の野球選手が「ボールが止まって見えた」と発言したのは有名ですが、これは正に、ゾーン体験だと思われます。ゾーンに入ると、普段では出来ないような高度なパフォーマンスを発揮できます。その特徴は、以下の通りです。

・集中とリラックスとが共存した感覚
・強い幸福感とワクワク感
・自然と、理想的な動きが出来る
・時間の流れがスローになる

 僕もテニスをプレーする中で、ゾーンを何度か経験しています。運動神経の鈍い僕は、どう頑張っても、初中級レベルまでしか上手くなりませんでした。初級から初中級への壁は薄いのですが、そこから中級への壁は厚かったです。ところがゾーン中は、まるで自分が上級者になったかのような動きをします。その一例が、今、ご紹介した高速スライスサーブです。

ゾーン中、時間はゆっくりと流れる

 もう一つだけ、体験したゾーンの世界をご紹介させてください。相手は中上級者で、高速フラットサービスの打ち手でした。僕はリターンで、その高速サーブを待ち構えます。普段の僕なら、まともにリターンできる代物ではありません。ラケットに当てて、相手コートに返っていけば大成功です。あまりに速すぎて、スイングする時間的な余裕がないんです。ところがその時は、どんな速いボールが来ても返せる感覚がありました。僕は「今、ゾーンに入っているな……」と気付きました。集中とリラックス、強い幸福感とワクワク感、それは過去に経験しているゾーン特有のものだったからです。

 放たれた高速サーブが、身体の正面に入って来ました。フォア側で取ると選択し、スイングするスペースを作るために、身体を左側に逸らして逃がします。膝よりもやや低いところで、ボールを捕まえました。ボールが速い分、打点が食い込まれています。重い球質で威力を感じます。ボールの威力が強いので、ストリング(ラケット面にある糸)が凹んでいます。僕は打ち返すのを我慢して、ストリングが反発するタイミングを待ちます。もしも反発前にフォロースルーに入ってしまうと、死んだボールにしかなりません。ストリングの反発力とフォロースルーの力を合わせることで、ボールに勢いが生まれるのです。

 ストリングが反発を開始する感触が伝わってきます。打点を後ろに取らされているので、腕力では、もはや打ち返せません。即座に、反った身体を戻す力を利用すれば良いという結論に至ります。腕は押し込まれないように固定しながら、捕まえたボールを背筋で投げ返すイメージです。ボールを身体の前まで押すと、腕の力も使える体勢になります。ここで前腕を内側に回して順回転のスピンをかけます。ボールが離れる最後の最後で、手首の力を加えて勢いと回転を増します。あとは振り切るだけです。リターンしたボールは、イメージ通りの速さと弾道になりました。サーバーはそのボールをネットにかけ、僕はポイントを取れました。

 これがゾーンに入った一瞬の出来事です。サーブが打たれて、打ち返すまではゼロコンマ数秒の世界です。その中で、ここまでやっているのです。情報の把握 → 選択と決断 → 実行 → 情報の把握 → 選択と決断 → 実行 → 情報の把握 → ……を何度も繰り返しています。このプロセスは、全て自覚されています。

 この処理スピードの速さは、顕在意識では不可能なレベルです。けれども潜在意識の中では、おそらく日常なのです。

 またこの打ち方も、初めての試みでした。イメージトレーニングの経験すらありません。しかしどこかで、僕はこの打ち方を見て知っていたのでしょう。潜在意識は、一度でも見ていれば、それを把握してデータベースに格納しています。咄嗟に、状況に合わせた最適な選択をしてくるのです。あるいは、身体の動かし方の知識だけから、合理的に導き出した結論かもしれません。

狙っては、ゾーンに入れない

 ゾーンに入ってさえいれば、僕は運動神経抜群の上級者です。ですから何とか、あのキレキレのゾーンに入りたいと工夫をしました。

・疲労で頭がぼーっとしている
・闘争心が高い

 この条件でゾーンに入っているわけですが、闘争心をむき出しにして疲れたからといって、ゾーンに入れるわけではありません。狙ってゾーンに入れた経験は、ついに一度もありませんでした。

 

 

 

まとめ

 頭がぼやけて潜在意識が優位になり、闘争心が強い時、ごく稀にゾーンは登場します。

 その感覚をさらに詳しく知ってみたい方は、テニス漫画の「ベイビーステップ」をお勧めします。経験者の目から、かなり忠実に感覚が描写されています。「黒子のバスケ」でもゾーンは出てきますが、あれはちょっと違います。

 

Youtube、記事動画

 この記事の内容を、動画でもお伝えしています。ただ記事はリライトされる事があるので、若干、内容が異なる場合もございます。

Youtube、雑談講座

 この記事の内容を元に、雑談を交えたフリートークです。台本なしのワンテイクです。

 

 

2022/9/26

自己評価は、自分の言動に対する評価で決まり、その評価が言動をパターン化させる。

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。どのような自己評価で生きているかによって、気分は大きく違ってきます。  善良である、悪辣である、優しい、冷たい、品が高い、下品、前向きに頑張れる、後ろ向きで意欲が低い、など、貴方は自分をどう評価していますか?  ポジティブな自己評価をしている人は、それだけで気分よく生きていけます。ネガティブな自己評価であれば、その逆です。  今回の記事は、自己評価を作って気分を上げましょう! という内容です。   自己評価は言動で作られる 自分も、自分の言動を見 ...

詳しく読む

2022/5/11

人はなぜ自殺を選ぶのか? どうすれば自殺を防げるのか?

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。人は何故、自殺を選ぶのでしょうか? 自殺するまで追い込まれない為には、どうすれば良いのでしょうか?  個々で様々な事情はありますが、共通するのは精神トーンの問題です。今回の記事は、それら個々の事情に取り組む前に、基本の大枠として知っておくべき内容です。   自殺のリスクが高まる3つの精神状態  人は、どういう時に自殺に至るのか? その精神状態を詳しく知っておくのは、周囲で支える人にとって、決して無駄にはなりません。  一般的に広まっているノウハウ ...

詳しく読む

2022/5/2

『ノストラダムスの大予言』にある人類滅亡は、なぜ信じられ、エンタメ化したのか?

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。今回は、子供の頃にあった『ノストラダムスの大予言』について、お話しします。  子供の頃、ノストラダムスは日常の一部でした。多くの人が1999年に人類は滅亡すると怖れ、その恐怖と不安が日常に溶け込んでいる、今にして思えば異様な状態でした。  けれどもそこには、人類滅亡シナリオをエンタメとして楽しむ、奇妙な空気も存在していました。   ノストラダムスの大予言は、エンタメとして親しまれた ノストラダムスの大予言、恐怖の大王とは?  ノストラダムスが日本 ...

詳しく読む

2022/4/24

怒りという感情を、精神異常と認識しておくべき理由とは?

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。今回は、怒りの危険性についてお伝えします。  怒りは、爆発的なエネルギーで危険から逃れるため、精神を屈服させないために、絶対に必要な感情です。しかしその緊急事態に向くという特別性ゆえに、多大な危険性を含んでもいます。   怒りは理性と合理性を損なわせる 何故、怒りは精神異常なのか?  精神異常とはこの場合、理性と合理性の欠如を指します。理性とは、物事を区別する能力です。合理性とは、目的に対する手段の適正さです。ですから精神異常になると、想像と現実 ...

詳しく読む

2022/4/14

感謝をしたくない、ありがとうと言いたくない、という病

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。今回は、近頃で目立っている「感謝を否定する」意見について、その根本的な誤りを指摘します。  確かに、感謝は強要されるものではありません。しかし感謝の拒絶は、人間社会の本質への否定になるのです。   「優しさ・親切 ←→ 感謝」というノーコストな交換 社会の本質は、キレイ事ではなく助け合い  人間はなぜ、社会を形成するのでしょうか? 答えは簡単で、助け合うためです。  これはキレイ事ではなく、むしろ社会の本質です。人が一人で生き抜いていくのは、至難 ...

詳しく読む

2021/6/21

更新情報:「頑張るよりも、楽しむ方が優秀に。潜在能力は、楽しんで発揮する。」に雑談動画を追加しました。

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。  過去記事を更新しても、「新着記事」にはなりませんので、こうしてお伝えしていきます。   更新情報 『頑張るよりも、楽しむ方が優秀に。潜在能力は、楽しんで発揮する。』に、Youtube、雑談講座を加えました。  命の危機に瀕した際の火事場の馬鹿力でさえも、楽しい! が採用されています。 → http://kokoro.click/tanovsgan     ♦更新情報を、メールでお届けします。 Leave Th ...

詳しく読む

2021/6/12

更新情報:「失敗して痛い目に遭った時、思考停止して逃げれば、心の負債になる。」に雑談動画を追加しました。

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。  過去記事を更新しても、「新着記事」にはなりませんので、こうしてお伝えしていきます。   更新情報 『失敗して痛い目に遭った時、思考停止して逃げれば、心の負債になる。』に、Youtube、雑談講座を加えました。  下手に前向きさが入って正当化されている分、タチが悪い。不合理なルールを見つけ出し、修正しましょう。 → http://kokoro.click/sippaiteisi     ♦更新情報を、メールでお ...

詳しく読む

 

♦更新情報をメールでお知らせします。


 

-厳選、オススメ記事 心の謎を解き明かす, 心の不思議, 厳選、オススメ記事 カテゴリー

Copyright© 軽やかに♪ 心クリック , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.