悩み、落ち込み、気分が晴れるヒントや考え方、お伝えします!

軽やかに♪ 心クリック

年別アーカイブ:2019年

体罰に意味はなく、洗脳と同じ。体罰は人の心を退化、原始的にする。

2019/6/14  

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。体罰が是か非かという議論は、未だに根強くあります。「きちんとした人間に育てるには、体罰は必要だ」という意見も、度々、目にします。  しかし体罰は洗脳と ...

詐欺に注意! 仮想通貨のICO、FXの自動売買ソフトには気を付けろ!

2019/6/13  

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。以前から解り切っていることですが、年金制度は半ば崩壊しています。受給開始年齢も80歳になると言われており、政府は国民に「自力で生き抜け」と突き放し始め ...

大きく落ち込んだ時の、立ち直りプロセスを知っておきましょう。

2019/6/12  

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。人生、辛い時だってあります。その辛さに蝕まれて生きていくのか、乗り越えて糧にして生きていくのか、その違いは立ち直り方のプロセスにあります。  この記事 ...

藤井フミヤと目が合った! 「派手だから」は目立つ条件ではない。

2019/6/12  

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。ちょっとした気付きを、シェアする記事です。僕はこれを発見した時、「あー、なるほどねー!」と思ったものです。  こうした基本法則は、知っておくと色々と応 ...

振り切った善 VS 振り切った悪。善に振り切って、ビジネスは成立する?

2019/6/10  

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。もしも自分の仕事に誇りを持てないなら、それは中途半端な善人と悪人との間で、迷っているからかもしれません。  現実的にあなたが選ぶべき姿をお伝えします。 ...

人間は知能が高いゆえに、自分を不幸だと傷つけてしまう。

2019/6/10  

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。人は知能が高いばかりに、考えた先で自分を傷つけてしまいます。恵まれた環境で不幸になれるのは、高い知能の証でもあります。  どのように知能が、自分を不幸 ...

子育て、教育方針でもっとも重要なポイントは、「習慣化」です。

2019/6/8  

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。優しさや思いやりといった人格形成を除けば、教育でもっとも重要なのは「継続する能力」だと考えています。  近年の常識とは異なりますが、子供の自主性なんて ...

爽やかは最強。損得?善悪? 迷ったら、爽やかな生き方を選べば良い。

2019/6/8  

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。何が正しくて何が悪いのか、善悪は都合によって簡単に捻じ曲げられてしまいます。しかし「爽やか」であれば、どう頑張っても誤魔化せません。 「爽やか」が、い ...

なぜ幸せな人は、シンプルなのか? 幸せになる考え方とは。

2019/6/6  

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。幸せに生きている人は、シンプルです。ごちゃごちゃと余計なことを考えずに、素直な心で反応をします。  幸せになる考え方と書きましたが、考えから抜け出す考 ...

いじめ、DV、パワハラなどの苦痛は、「いつでも殺せる」で楽になる。

2019/6/6  

「軽やかに♪ 心click」管理人、小池義孝です。世の中には話の通じない、理不尽な鬼畜がいます。いじめ、DV、パワハラなどを行う人間は、自分とは違うルールで生きている存在だと認識してください。 「いつ ...

Copyright© 軽やかに♪ 心クリック , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.